やっておきたい生前整理
終活をするときに避けて通れないのが「生前整理」です。
生前整理とは遺言やお墓や葬儀の手配といった事務的な作業とは別に行う、物理的に身の回りを整理しておくというものです。
亡くなった人が生きている時に住んでいた部屋というのはどことなく寂寥感が漂うものですが、実際のところ亡くなってからあまりにもその残された品物の多さにげんなりしてしまうという遺族も多いのです。
特に高齢者世代にありがちなのが、普段は全く使うことがないような品物をなんとなく捨てられずにしまいこんでしまっているというようなことで、あとになって遺族が「なんでこんなゴミばかりが部屋から出てくるんだ?」と思うこともよくあります。
本人にとっては貴重な思い出の品であるかもしれませんが、残された人にとってはゴミとなってしまうものもあるのは事実ですので、どうしても残してもらいたいもの以外は早めに処分をしておくことが勧められます。
アルバムや写真のような生前の記録となるものを捨てるというのはなかなか難しいことですが、使わない家具や衣類などは早めに整理をしておくほうが良いでしょう。
残された家族にとってもつらい遺品整理
生前整理をしておかないとあとで非常に困るのは遺族です。
まずあまりにも荷物が多く用途がわからないという時には、遺品整理業者など専門の会社に依頼して部屋や住んでいた家ごと全て廃棄をしてもらうことになります。
当然タダではありませんし、余計なものが多いほどその時にかかる費用も大きくなってしまいます。
もう一つ大きな問題になるのが、残された遺族にとっても生前の品物を捨てるというのは心理的に大きな負担となるということです。
子供が亡くなったあとも部屋を片付けることができずずっとその部屋のままにしている両親がいますが、それが愛する家族であるほど自分の手で物を捨てるのは思い出を自らの手で切ってしまうようでつらいことなのです。
残された人の気持ちも考え、できるだけキレイにあの世に旅立つためにも自分でできることはやっておきたいですね。