民営墓地とは?
民営墓地とは、宗教法人や公益法人といった民間の団体が運営する墓地や霊園のことをいいます。
民営墓地のほとんどが、お寺などの宗教法人が運営しています。
これに対して、地方自治体が運営する公営墓地があります。
公営墓地は人気が高いのですが、募集が少ないためなかなか利用できないのが現状です。
このため、多くの人が民営墓地を購入しています。
民営墓地のメリット
民営墓地のメリットは、どんな宗派や宗教の人でも利用できることです。
お寺などの宗教法人が運営していますが寺院の墓地とは異なり民営墓地は宗教は自由です。
誰でも購入できます。
内容的には公営墓地と同じというわけですね。
公営墓地と異なるのは、手元にお骨がなくても購入できることです。
ですから、生前でもお墓を買うことができます。
募集も常に行われているので、購入しやすいのもメリットです。
また、敷地もあいている場所の中から自由に選べます。
希望に近い敷地にお墓を建てることができます。
立地も自然豊かな環境に恵まれたところが多く、設備やサービスも整っています。
公園にピクニックに出かけるような気分でお墓にお参りできるのもメリットです。
郊外にある墓地であっても、近くの駅と墓地を結ぶ送迎バスが運行されているところも多く、出かけにくいといったことはほとんどありません。
また、お墓に関する制限もほとんどありません。
昔ながらの墓地を建てる以外にも、親しい人といっしょにお墓に入る合葬形式の墓地にしたり、自由なデザインのお墓を建てたりできます。
最近は欧米の墓地のように、芝生が敷き詰められた開放的な墓地も増えつつあります。
売店や休憩所、駐車場、トイレなど設備も充実しているので快適に過ごせるのもメリットです。
民間墓地のデメリット
民間墓地は利益を出さなければいけませんから、料金が高くなるのが最大のデメリットです。
区画購入費、管理費、永代供養料などさまざまな出費がかかります。
また、お墓を購入する石材店が指定されていることも多く、好きな石材店を選べないというデメリットもあります。
比較的自由に敷地を選べますが、海が見える場所など見晴らしがよく有利な立地の区画から売れていくので、希望する敷地がすでに売却済みであることも多く、希望した区画を購入できないことがあります。
また運営団体によって、管理サービスに差があります。
管理費が高価な墓地はきちんと管理してくれますが、それほど高くない場合は管理が杜撰なところもあります。
購入時には、お墓がきちんと管理されているかをチェックし、信頼できるところを選びましょう。
墓地は人生のなかでも、とても重要な買い物です。
自分の死後も利用することになりますから、後悔しないように複数の墓地の値段を比べたり、下見に出かけたりして、ここはと思う墓地を選ぶことが大切です。