公営墓地のメリット
墓地や霊園は、経営・管理を行っている団体によって、公営と民営に分かれます。
そして都道府県や市町村などの地方自治体が運営・管理をしているものが公営墓地といいます。
公営墓地のメリットとして第1に挙げられるのが、低価格であることです。
お寺や法人が運営する民営墓地は、利益を上げなければいけないのでお墓の値段が高額です。
それに比べて、おなじ広さの区画でも公営墓地の方が圧倒的に安いのが最大のメリットです。
また運営者が公的な機関なので、サービスの悪化などの心配もありません。
民営墓地は経営状態によっては、これまでのサービスを維持できなくなることもあります。
その点、公営墓地は信用度が高く安心なのです。
宗派や宗教に関係なく利用できるメリットもあります。
お寺の墓地の場合は、そのお寺と同じ宗派の人しか利用できないところが大半です。
しかし公営墓地は、宗旨や宗派を問いませんし、無宗教でも問題はありません。
石材店の制限がないのもメリットです。
民営墓地の場合は、墓地が指定した石材店しか利用できないところが多く、お店を自由に選べないというデメリットがあります。
しかし公営墓地の場合は、そのような制限はありません。
信頼できる石材店を自分でみつけて、お墓を注文できます。
お墓のデザインに対する規制も少なく、好きなデザインのお墓を建てられるのも魅力ですね。
公営墓地のデメリット
公営墓地はさまざまなメリットがありますから、多くの人が公営墓地を利用したいと考えています。
このため人気が高く、募集があれば応募が殺到します。
競争率が高いので、なかなか購入できないのが最大のデメリットです。
また、新しい公営墓地や霊園が作られることは少ないですから、これまで使っていた人がお墓を使わなくなった場合に、新たな利用者を募集することになります。
このため年1度など、新たな募集もなかなかありません。
需要と供給のバランスでいえば、重要がとても高いのに供給が少ないというわけですね。
また、募集する区画もあらかじめ決まっているので、墓地のなかの好きな敷地を選べないのもデメリットです。
場所が制限されているので、墓の大きさが制限されることもあります。
公的墓地は、運営する地方自治体に住んでいる人しか利用できません。
また、遺骨が手元にない人の利用は認められていませんから、生前に墓地を購入しておくこともできません。
このように公営墓地は安い・安心というメリットがありますが、購入しにくいなどのデメリットもあります。
自分がどのようなお墓を希望するのか、そして公営墓地のメリットとデメリットをしっかり把握したうえで、納得のいく墓所を探しましょう。